NEWS ニュース

ATHLETIC DEPARTMENT

【アスレティックデパートメントサポーター】コンピュータ・ハイテック株式会社による研修会が行われました

2025年6月・7月吉日、アスレティックデパートメントゴールドサポーターであるコンピュータ・ハイテック株式会社による、重点強化部学生アスリートのための研修会が実施されました。

本サポーター制度は、各種スポンサードメニューを通じて、アスレティックデパートメントが所管する重点強化部7団体の学生アスリートの支援・人間力育成の強化を目的として募集されており、サポーターとなった企業・団体にとっては、学生の認知度向上のほか、CSR活動及び地域貢献活動の推進を通して、企業ブランドの向上に寄与するものです。

今回の研修会では、コンピュータ・ハイテック株式会社の田口 壮一朗 代表取締役社長が登壇し、スマートフォン利用におけるリスクと対策について講義が行われました。

講義では、情報リテラシーの不足により、ネットいじめや依存症、デジタルフットプリントなど様々なリスクにさらされる可能性を示唆し、それぞれのリスクについて具体的な対策が伝えられました。また、グループワークも行われ、様々な意見が発表されました。

参加した学生たちからは、

「SNSの投稿や使用頻度を見直そうと思う」

「何も考えずに個人情報の登録やフリーWi-Fiを使用していたので、気を付けようと思った」

「SNSの利用の仕方は理解しているつもりだったが、より注意して利用していきたい」

「普段何気なくやっていることでも危険性があることが分かった。気を付けてスマートフォンやSNSを扱おうと思った」

といった感想があり、学生の人間力向上につながる質の高い学びの時間となりました。

今後もアスレティックデパートメントとコンピュータ・ハイテック株式会社は、学生アスリートの支援のために様々な連携を図ってまいります。