NEWS ニュース

アスレティックデパートメント

スポーツインテグリティ研修を実施しました

2024年6月5日(水)に、アスレティックデパートメント主催によるスポーツインテグリティ研修会を実施しました。

 

インテグリティとは、スポーツが本来的に持つ「高潔さ」や「誠実さ」を意味しますが、今回は昨今大学スポーツ界において生じている不祥事や様々な問題をテーマに、重点強化部・活動支援団体の指導力の向上と社会からの信頼性を高めることを目的として、各団体の指導者を対象としました。

 

講師には、2018年より公益財団法人日本オリンピック委員会にて日本を代表する選手や指導者の資質向上を目的としたインテグリティ事業を担当されてきた、株式会社TRENSYS代表の上田 大介氏を招聘し、スポーツを取り巻く環境の変化や学生アスリートを育成する指導者にとって必要な考え方についてご講演いただきました。

 

本研修では、参加した指導者が3~4人のグループに分かれ、意見交換を行う時間も設けられました。
普段の活動では、指導者が自チームの課題や自身の指導法等について他団体の指導者と意見を交わす機会は少なく、指導者同士が活発な意見交換を行う貴重な機会となりました。

研修名

スポーツインテグリティ研修会

日時

2024年6月5日(水)13:00~14:30

場所

横浜キャンパス30号館 B101会議室

講師

上田 大介氏(株式会社TRENSYS 代表)

対象

本学重点強化部・活動支援団体 指導者

参加者

対面参加:17名

オンライン参加:9名

主催

神奈川大学アスレティックデパートメント